絵具、絵画材料のホルベイン

ニュースリリース > ホルベインワークショップ > 2019年・秋季 ホルベイン エンジョイ スケッチ会 開催決定

2019年・秋季 ホルベイン エンジョイ スケッチ会 開催決定

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年秋季ホルベイン エンジョイ スケッチ会の開催日程が決定しました!

お待たせしました!ホルベイン エンジョイ スケッチ会2019秋季の日程が決定いたしました!
申し込みは抽選となります。皆様のご参加心よりお待ち申し上げます。

抽選申込みの手順
※スケッチ会・ワークショップの申込みは、往復はがきによる抽選となります。
電話での仮予約、仮申込みはできません。申込用紙の到着をもって抽選に参加できます。

Step 1
①往復はがきをご購入いただく場合
お近くの郵便局で往復はがきをご購入いただき、申込みはがき記入例の通りにご記入いただき、二つ折りにして事務局宛に郵送してください。(申込みはがき記入例はこちら)
 郵送宛先:〒542-0064 大阪市中央区上汐2-2-5
 ホルベイン画材株式会社 カスタマー課 行

②ホルベイン エンジョイ スケッチ会・ワークショップ パンフレットを用いる場合
お近くの画材店 店頭で受け取っていただくか、ホルベイン・カスタマーセンターにお問い合わせください。パンフレットの内容をよく読み、両面に62円切手を貼り郵送ください。

抽選申込み締切りは9月6日(金)必着です。

Step 2
事務局にて抽選を行い、結果を返信はがきでご連絡いたします。
抽選の結果、赤〇か赤×の印を付けて返信します。
※当選された方(赤〇)は、返信したはがきが参加票になりますので、当日持参してください。

※天候が不安な場合
小雨の場合は決行いたします。当日朝7時時点のNHK天気予報(ホームページ)を参考に、現地の降水確率(12時〜18時)が50%以上の場合中止とします。
不明な場合は下記にお電話ください。 
080-4233-3151(当日のみ 7:00より応対します)

大阪/長居植物園

長居公園の一角にある長居植物園は、242,000平方メートルの園内に約1,200種類の植物が生い茂り、四季を通じていろいろな花を楽しめます。大小2つの池やバラ園があり、秋にはイロハモミジ、メタセコイアなどの紅葉スポットもおすすめです。都会のオアシスでのんびりとスケッチしましょう。
※参加には予約が必要です。

【日程】 2019年11月2日(土)
【開始時間】 10:30~
【定員】 100名(満席)
【集合場所】 長居植物園
(入園料200円が必要です)
【講師】 鳥羽祐二(独立美術協会会員)
八田晶一(画家)
岩本かずえ(独立美術協会会員)

【アクセスマップ・集合場所】

● 大阪メトロ御堂筋線、「長居」駅下車 3番出口より東へ徒歩約14分。JR阪和線「長居駅」下車 東口より東へ徒歩約17分。

奈良/東大寺講堂跡、戒壇院下周辺

東大寺講堂跡は僧侶たちが集まり仏教研究・講義を行う為の仏堂でした。二度に渡り焼失、今は当時の面影を残すものとして「礎石」のみが残っています。参道から外れているので観光客もまばら、松林よりそびえたつ大仏殿や戒壇院あたりの起伏と紅葉の彩もモチーフになります。
※参加には予約が必要です。

【日程】 2019年11月17日(日)
【開始時間】 9:30~
【定員】 100名(満席)
【集合場所】 東大寺講堂跡
【講師】 岡崎浩(一水会委員)、
大東純子(二紀会元会員)、
平本重次(無所属)

【アクセスマップ・集合場所】

●近鉄奈良線「奈良」駅下車、徒歩約20分。近鉄奈良線「奈良駅」から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分。


イーゼルを貸し出します【無料・予約制】
イーゼル無料貸し出し

当日のお荷物を軽くしていただくためにイーゼル(写生用の三脚)の貸出を行っております。
★水彩画を屋外で描く場合、通常の縦型のものより画布受けを水平にできる「水平イーゼル」が適しています。軽くて丈夫なアルミ製で販売されていますので一度お近くの画材店でお確かめください。
※水平イーゼルは数に限りがありますので、申込み多数の場合抽選となる場合があります。

スケッチ会にご参加のみなさまへ

日本文化の宝物「重要文化財」やその指定史跡、人類の宝物「世界遺産」などを含む公共のスペースでのスケッチする場合があります。悠久の文化や美しい景観を後世に伝えるためにも、以下の事項を必ず守ってください。

敷物を必ず用意しましょう。文化財、世界遺産など公共のスペースで描きます。汚さないよう、マナーを守って制作しましょう。
●水彩画を描いた後の水の処理はその場で捨てないで必ず持ち帰るか、受付のバケツに入れてください。
●通行人の邪魔にならない場所にイーゼルを立てましょう。
●民家の軒先で制作するときは、おうちの方に一言お声をおかけください。
講評会でスケッチブックを留めるクリップは各自でご持参ください。
帽子や日傘等のご準備、こまめな水分補給で熱中症対策やマスクなどでPM2.5への対策をおこないましょう。
●車でのご参加は遅延の原因になりかねません。必ず公共交通機関ご利用ください。
●スケッチエリアなど諸注意は当日開会式で案内いたします。
●参加者の方のケガや他に与えた損害等につきましては、当会は一切の責任を負いません。ご自身の健康状態をチェックされた上でご参加ください。
●交通ルールを守りましょう。《一人の迷惑行為で、みんなが気まずくなります。楽しい一日は常識ある行動から》
●参加者皆様が楽しい一日を過ごせるよう、お互いに思いやりをもって行動しましょう。