「オールドレンズの世界 2017」
「オールドレンズの世界 2017」
ホルベインギャラリーでは、O.L.C.(オールド・レンズ・クラブ)に所属する9名の写真家の写真展「オールドレンズの世界 2017」を開催します。是非ご覧ください。
1920年初頭のレンズが手元に届いた。 19世紀末にツァイス社にて有名なプラナーやテッサーを考案したルドルフ博士が同社を退職した後、1919年に再就職したフーゴ・マイヤー社で発明したマクロプラズマートなるレンズである。数週間かけて坩堝で硝材を溶かしては職人の手で削り出して磨いて組み上げた作品といえる。100年間にレンズという魔物が如何に発達して来たのか考えると動悸がする。 「写真は事物の記録ではなくシャッターを押したくなった撮影者の心の記録である」心を映すためには千差万別で個性の塊のオールド・レンズは正に適役である。優等生でなくても大成した学者や芸術家は数えきれない。古いレンズをデジタルカメラで使うことで撮影者の心、更にレンズ作成者の苦労も伝えられるなら躊躇しない。 オールドレンズクラブにはフィルム派もモノクロ派も居られる。どちらも良いのだ。現代のレンズの良さも古いレンズの良さも不便さを知ってこそ深まると確信している昨今である。(O.L.C.会長 遠藤 友一郎)
|
【日程】
2017年6月26日(月)~7月1日(土)
【時間】
11:00〜18:00
(※最終日は16:00まで)
【場所】
ホルベイン ギャラリー
〒542-0064
大阪市中央区上汐2丁目2番5号
【アクセス】
●地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅から徒歩3分
●近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩3分