「画材ヴィレッジ」開催

「画材ヴィレッジ」開催
画材を楽しむ2日間!メーカーによるワークショップや画材競技、豪華賞品プレゼントも!(女子美祭 10/25・26開催)
女子美術大学ドローイングセンターと日本画材工業会の共同企画として、女子美祭内にて画材イベントを開催いたします。画材にまつわる各種競技を競い合う「第一回画材王決定戦」では、豪華景品もご用意!また、画材各社ブースにてワークショップを行います。たくさんのご来場お待ちしております。
【日程】
2024年10月25日(金)・26日(土)10:00~17:00
入場無料
第1回 画材王決定戦
事前エントリー締切: 10月21日(月)12:00まで
エントリーフォームはこちらから: エントリーフォーム
対象: どなたでも参加可能です(一部、小中学生部門もあります)当日参加枠もございます。
定員になり次第、受付を終了いたしますのでご了承ください。
参加費無料。入賞者には豪華景品をご用意!
日時 | 種目 | 競技内容 |
25日 13:00 - 13:30 |
ブラインドキャンバス | 目隠ししてキャンバスを持ち、サイズ・号数を早当て! |
25日 13:30 - 14:00 |
ラインマスター | 好きな筆・絵具を選び、線の長さ・角度・美しさを総合的に審査 |
25日 14:00 - 14:30 |
ラインマスター(小中学生の部) | 好きな筆・絵具を選び、線の長さ・角度・美しさを総合的に審査 |
26日 13:00 - 13:30 |
エッジ・オブ・ザ・芯 | 指定の鉛筆をカッターでどれだけ長く削れるか、芯部分の長さを競う |
26日 13:30 - 14:00 |
混色王 | 指定された色を制限時間内に混色し色をつくる |
26日 14:00 - 14:30 |
混色王(小中学生の部) | 指定された色を制限時間内に混色し色をつくる |
各社ブース/ワークショップ
【株式会社 伊研】
試してみよう!伊研の木炭芯鉛筆
参加費:500円 所要時間:30分
伊研の新製品【木炭芯鉛筆】を使ったデッサンや、既存の画用木炭との違いを体験できます。
使用した木炭芯鉛筆はお持ち帰りいただけます。
【株式会社 クサカベ】
パルプベースに描いてみよう
参加費:無料 所要時間:30分
まるで水彩紙のような紙肌を持ちジェッソのような下地材のパルプベースに、様々な絵具で描き比べをしよう。油絵具やアキーラ、透明水彩 絵具まで、実際に触って体験して、制作の幅を広げるチャンスです。
【ターナー色彩株式会社】
オリジナル猫ちゃんブローチ作り
参加費:500円 所要時間:30分
最高品質のアクリル絵具U-35アクリリックスと永遠の定番アクリルガッシュを使って猫ちゃんのブローチを作りましょう。
【株式会社 ターレンスジャパン】
アムステルダムアクリリックカラーを試してみよう
参加費:無料 所要時間:30分
アムステルダム・アクリリックカラーを様々な基底材に試し塗します。普通色、蛍光色、メタル、パール色等 様々なカラーバリエーションを試して頂きます。
【ナカガワ胡粉絵具株式会社】
岩絵具で描こう
参加費:500円 所要時間:30分金潜紙のミニ色紙に岩絵具で絵を描きます。
なかなか使う機会がないと言われがちな岩絵具をはじめとする日本画材・・・この機会にぜひ使ってみてください。
【株式会社 中里】
和筆で描く水彩
参加費:無料 所要時間:希望時間により調整
和筆(運筆、骨書、彩色、面相等)を、顔彩を用いて自由に試し描きしていただきます。気に入った筆はその場で購入可能です。自分好みの筆との出会いをお楽しみください。
【株式会社 名村大成堂】
用途で筆を使い分けよう!特殊筆~最新オススメ筆
参加費:無料 所要時間:自由
珍しい形状の筆や他にない特徴を備えた筆。見た目は突飛でも使ってみると意外と便利だったり、創作に幅を与えてくれます。ただ、個性的な筆は使用イメージがわかず試しづらい側面もあるかと思います。そこで今回はそんな筆たちを試して頂ける場をご用意いたします。
【ニッカー絵具株式会社】
ニッカー珠玉の不透明水彩、「デザイナースカラー」全色お試し体験会
参加費:無料 所要時間:10分-15分
デザインにもイラストにも水彩にもおすすめ!
ニッカー絵具製品中、最も品質の高い材料で製造している不透明水彩絵具「デザイナースカラー」を全色お試しできます。アニメ背景画を始めとして様々な分野のプロから評価されている 「ニッカー ポスターカラー」 をも超える発色、性能をぜひご堪能ください。
【福岡工業株式会社】
綿棒アート立体
参加費:無料 所要時間:20分
綿棒の両サイド先端にペーパーセメントを付けて2~3分置いてから先端どうし付けて立体を作ります。
【ホルベイン画材株式会社】
アクリルインクでドリッピングアート
参加費:500円 所要時間:1時間
アクリルインクをユニペーパーにたらしてドリッピングアートをします。乾燥したら木製パネルに張り込んで完成。パネルなのでそのままお部屋に飾れます。
【松田油絵具株式会社】
着せ替え顔出しパネルを作ろう
参加費:無料 所要時間:自由
等身大のパネルに油絵具やアクリル絵具を使い、みんなでオリジナルのドレスを描きます。完成したら顔出しパネルとして記念撮影できます。
【マルマン株式会社】
アンケートに答えて、画材紙サンプルをゲット!
参加費:無料 所要時間:5分
「絵を描く」ことについての簡単なアンケートにお答えいただくと、マルマンが販売している画材紙のサンプルセットをお渡しいたします。
【株式会社 ミューズ】
なみなみポストカードで作る水彩レター
参加費:無料 所要時間:30分程度
なみなみのフチがかわいい「WAVYポストカードパック(ランプライト)」でオリジナル水彩レターを描こう!ランプライトはコットン100%の本格水彩紙。 絵具やペン、スタンプなどを自由に使って、高級水彩紙の描き心地をぜひ体感してください。
美術治療(アートセラピー)
ワークショップ内容
感情には様々な性質がありますが、作品が生まれる瞬間、作家はどのような気持ちで作品と向き合っていたのでしょうか?アートセラピーでは、作品を通じて感情を紐解き、自分に最適な表現方法を見つけることができます。
アートセラピーに興味がある方だけでなく、「そもそもアートセラピーって何だろう?」と思っている方も、ぜひお気軽にご参加ください。
アートセラピーとは?
アートセラピーは、美術活動を通じて心理的治癒を促す方法です。言葉では表現しにくい感情や経験を、絵を描くことで表現する手助けをします。特に不安やストレスが多い方には、心理的な安定をもたらす効果があります。今回のワークショップを通じて、ご自身の感情を表現する時間を体験してみてください。

イベント詳細
10月26日(土) 15:00 - 16:30
10月27日(日) 13:30 - 15:00
【場所】相模原キャンパス 10号館2階 1026教室
【定員】各回とも20名
【講師】イム アラム先生(HOLBEIN KOREA)
参加方法
対象: どなたでも参加可能です。
以下の予約フォームからお申し込みください。
予約フォーム
【会場】
女子美術大学 相模原キャンパス
〒252-8538 神奈川県相模原市南区麻溝台1900
【主催】日本画材工業会
【協力】学校法人女子美術大学 ドローイングセンター
https://sites.google.com/venus.joshibi.jp/drawingcenter/
【アクセス】
小田急線 相模大野駅から神奈川中央交通バス「女子美術大学行」約20分
JR古淵駅 改札口正面(2)番のりばから神奈川中央交通バス「女子美術大学行」約15分