山根悦子「基礎からはじめるボタニカルアートの色彩と質感表現」ワークショップ開催

「基礎からはじめるボタニカルアートの色彩と質感表現」出版を記念してワークショップを開催いたします!
ボタニカルアーティストであり絵本作家、当社の「ホルベイン透明水彩絵具 ボタニカルアート24色セット」の監修も行った山根悦子先生が、新しいボタニカルアートの技法書『基礎からはじめるボタニカルアートの色彩と質感表現』を出版されます。
今回は本書の出版を記念して書籍の内容に則したワークショップを開催いたします!
ワークショップ内容は2種類あります。
ひとつは「着彩の基本テクニック」と題し、絵具を均一に塗ったり、きれいにぼかしたり、グラデーションをつくったりとボタニカルアートにおける着彩の基本を学びます。
もうひとつは「光と影の色作り」。立体を表すには不可欠な、的確なハイライトと陰の色のつくり方を学びます。
どちらかひとつを受講することも、都合のよい日程の午前と午後で2つのワークショップを受講するもできます。もちろん頑張って1日で2つとも受講することも可能です。
ボタニカルアートをはじめてみたい方から既に描いているがもっと上達したいという方まで楽しんでいただける内容となっています。
また、会場では新刊「基礎からはじめるボタニカルアートの色彩と質感表現」や、山根先生も使用している透明水彩絵具や画筆などの画材の販売もございます。ぜひご参加ください。
開催概要
【日 時】
2025年3月1日(土) 10:00~12:00(内容1)、14:00~16:00(内容2)
3月8日(土) 10:00~12:00(内容1)、14:00~16:00(内容2)
4月5日(土) 10:00~12:00(内容1)、14:00~16:00(内容2)
4月12日(土) 10:00~12:00(内容1)、14:00~16:00(内容2)
【内 容】
1. 基本の着彩テクニック
2. 光(ハイライト)と陰(シェード)の色作り
【講 師】
山根 悦子先生(植物画家・植物絵本作家)
【定 員】
各回 9名
【参加費】
各回 ¥5,000(税込)
【場 所】
ホルベイン画材株式会社 東京営業所 1F
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-18-4
● JR山手線「大塚駅」下車 徒歩8分
● 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」下車 徒歩15分
※会場への車でのお越しはご遠慮ください。必ず公共機関をご利用ください。
Google map
10:00~12:00
「着彩の基本テクニック」

本ワークショップでは透明水彩絵具の特徴を生かした「着彩の基本テクニック」を体験します。「水彩画」では、水の力をかりて均一に着彩したり、ぼかしたり。色を何層か重ねてグラデーションを作ったり、深みをだしたり。水分量を調節して質感を表わしたりします。また光沢部や白い花は、絵具の白は使わず、水彩紙の白さを活かします。
制作の工程の順を追って、6つのテクニックの手順やコツを学びましょう。
※本ワークショップ内容は「ホルベイン 水彩フェスタ 2023」で実施した内容と同じものになります。
14:00~16:00
「光沢(ハイライト)と陰(シェード)の色作り」

光沢と陰の部分は無彩色に近くなり色相の識別が難しく、最も作りにくい色です。けれども立体を表わすためには、的確なハイライトと陰の色を塗ることが欠かせません。今回は白い花・深緑の葉・明るい茶色のドングリを例にハイライトと陰の色作りについて学びます。
※本ワークショップ内容は「ホルベイン 水彩フェスタ 2024」で実施した内容と同じものになります。
申込み方法
ワークショップ参加ご希望の方は、下記申込みフォームよりお申込みください。
※お申し込み多数の場合、抽選となります。詳しくは抽選スケジュールをご覧ください。
抽選スケジュール
■ 3月1日(土) 10:00~12:00(内容1)/14:00~16:00(内容2)回
2月17日(月)23:59までに定員を超えるお申し込みがあった場合、抽選となります。
抽選になった場合は2月18日(火)にメールにて当落発表を行います。
■ 3月8日(土) 10:00~12:00(内容1)/14:00~16:00(内容2)回
2月27日(木)23:59までに定員を超えるお申し込みがあった場合、抽選となります。
抽選になった場合は2月28日(金)にメールにて当落発表を行います。
■ 4月5日(土) 10:00~12:00(内容1)/14:00~16:00(内容2)回
3月27日(木)23:59までに定員を超えるお申し込みがあった場合、抽選となります。
抽選になった場合は3月28日(金)にメールにて当落発表を行います。
■ 4月12日(土) 10:00~12:00(内容1)/14:00~16:00(内容2)回
4月3日(木)23:59までに定員を超えるお申し込みがあった場合、抽選となります。
抽選になった場合は4月4日(金)にメールにて当落発表を行います。
注意事項
- 当日、お客様の方でご準備いただくものはございません。
- ワークショップの受付は10分前より開始します。受講料は当日開場にて現金でお支払いください。
- やむを得ない事情によりキャンセルされる場合、事前にご連絡をお願いいたします。