
ホルベイン・スカラシップ・レコード
2024
ごあいさつ
当奨学制度は1986年に設立され、今回で第36回を迎えます。設立当初は「ホルベイン・アクリラ奨学制度」として、当時まだ新しい素材であったアクリル絵具を使用する作家を対象としていました。しかし、現在ではアクリル絵具に限らず、油絵具や水彩絵具など幅広い絵具を使用する多くの作家を対象にした「ホルベイン・スカラシップ奨学制度」へと変わりました。それに伴い、提供する色材・画材の種類も増えました。
当奨学制度によって無償で提供されることで、作家は試してみたかった画材を躊躇なく使用できることになり、奨学生の制作活動に大きな影響を与えています。例えば、絵具のランクや描画材の種類を変えるだけでも制作に多大な変化をもたらしています。この制度は、奨学生個人の技法の拡大や問題解決だけでなく、広義において制作環境の向上や新たな表現の開拓にも寄与しており、微力ながら日本のアート業界の発展にも貢献していると自負しております。
新しい色材や画材道具を使うことは、作家にとって不安を伴うこともありますが、当奨学制度がそれを緩和し、より自由な創作が可能になることを願っています。私たちもより良質な色材・画材を提供できるよう努力してまいります。
本誌は、2023年9月に188名の応募者の中から選出された7名の奨学生による、1年間の奨学期間を経て、各自の表現や考え方の変化をまとめたものです。彼らの成果とともに、スカラシップ制度へのご理解とご賛同をいただき、多くの方々にご鑑賞いただければ幸いです。今後の彼らの活躍にもご期待ください。
2024年7月
ホルベイン画材株式会社
スカラシップ実行委員会
第36回 奨学生一覧
2023年に認定された7名が各々受給した材料・用具で制作した作品とレポートの記録をWEB図録(PDF)にまとめています。